ありしんのブログ

Just another WordPress site
  • scissors
    12月 31st, 2012arisinn未分類

    前回、Qtさんと知り合ったありしん。

    Qtさん

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    今回はQtCreatorについてのお勉強です。

    でもその前に・・

    Makefileやらそのあたりをざっと復習。

    12-30-1

    ・makeコマンドはMakefileに書かれている情報を元に実行ファイルを生成

    ・Makefileはコンパイルするための手順などが書いてある

    ・Makefileを作ってくれるcmakeやqmakeと言うものがある

     

     

     

     

     

    qmakeはQtCreatorのプロジェクトファイルを兼ねた.pro(project)ファイルにちょいちょいっとソースコードのファイルだとか、ヘッダーだとか、コンパイルオプションだとかを書いてあげるとよしなにMakefileを作ってくれる

    とにもかくにも、QtCreatorを使ってみなければ何もわからないので早速使ってみる(・∀・)

    *.proとかqmakeはIDEのQtCreatorさんにお任せ

    12_30_2

     

     

     

     

     

     

     

     

    とりあえず新規プロジェクトを作成してた

    ・Qt Quick Applicasion

    ・Qt Quick GUI Application

    Qt Quick ApplicasionのGUI定義が.qmlというファイルで、とてもすっきりしている印象

    12_30_4

     

     

     

     

     

     

     

     

    Qt Quick GUI Applicationは.uiがXMLだった(´・ω・`)ので、そっと閉じることにする

    12_30_5

     

     

     

     

     

     

     

     

    さっきのは見なかったことにして、初耳だったQMLなるものについて色々調べてみた(ほとんど英語)

    すると、ECMAScriptが使えるらしい!

    さらに調べてみるとタイマーとかもあって、QMLだけでそれっぽくできちゃう。

    あれ?これじゃぁC++いらなくね??とか一瞬思っちゃったけど、QMLの要素はC++で動いているし、ふぐさんが表示するCPUの温度は/procからとってきたいし・・・。せっかく作ってもらったC++の簡易センサーライブラリも使いたいし。

    そうか、QMLとC++のつながりを勉強する必要がありそうだ!

    ■次回予告

    英語というありしんにとって最大の敵とたたかいつつ、QMLとC++のつながりについて理解できるのか?!

  • scissors
    12月 30th, 2012arisinn未分類


    そんなわけでC++とQtでふぐさんアプリを作る過程を少しずつ解説します!

    C++初心者の私は、C++でのGUIってどうするの?って思っていました。

    *↑鈍器(護身用枕)を少しずつ読みながら勉強してる

    Qt-2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    そんな時、あるふわっふっわうさぎさんに囁かれたのでございます。

    usagsann

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Qt(きゅーと)?それは一体なんぞや??

    ー>ぐぐってみた

    なにやらQtさんとやらは、MacでもWinでもLinuxでもインストールして使えるやつらしい。

    しかもフリー!(学生のお財布にやさしい)

    Qtの事例を見てみた

    3

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    おぉ!普段お世話になってるやつもあるよ!!

    Qtの公式サイト(英語・・)をみてみると、QtCreatorなる開発環境がいるようで、早速インストールして使ってみることにしました。

    yum search qt-creator

    WebのFedoraパッケージ検索(公式)でも出てきます。

    ってやったらでてきた。これはスムーズに進みそうだ!(進むかも?)

     

    ■次回予告

    ありしんはQtさんと知り合いになれました。仲良くなれるのか!?

    Qtさん

  • scissors
    12月 28th, 2012arisinn未分類

    この記事はC++AdventCalendar 2012の27日の記事です。

    遅れてしまったことをお詫びいたします。

     

    C++初心者である私が無謀にもQtを使ってC++アプリ制作に挑戦しました。

     

    最近ミドリフグを癒しのために飼育したいと思っていまして。

    デスクトップに温度管理やバッテリー残量を管理してくれるかわいいふぐさんを常駐させたいと思い、このアプリを制作しようと思いました。(ふろ猫的なアプリ)

     

    しかしながら私は今日の午後、高速道路実習に行かねばなりません。(自動車教習)

    なので、失礼ながら、ソースとスクリーンショットだけで紹介させて頂きます。

    ここまでの道のり(詳細)は、毎日少しづつ更新したいと思います。

    思ったより時間が取れず、まとめた記事を用意できできなかったことと私自身の理解を深めたいと思ったためです。

    ふぐさんスクリーンショット1

    ふぐ2

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ふぐさんスクリーンショット2

    ふぐ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    現状ではこの2つの顔(?)を交互に繰り返します。

    右下にはCPUの温度/限界温度

    左上には起動してからの時間を表示します。

    ひとまずソースをGitHubに公開しました。

    開発環境:

    Fedora17

    Linux Fedora 3.6.10-2.fc17.x86_64 #1 SMP Tue Dec 11 18:07:34 UTC 2012 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

    g++ (GCC) 4.7.2

    QMake version 2.01a
    Using Qt version 4.8.4 in /usr/lib64

    Qt Creator 2.4.1

     

    このアプリを制作にあたり、ふわっふっわのうさぎさんにたくさんお世話になりました。ありがとうございます。

     

  • scissors
    10月 24th, 2012arisinnAndroid, 開発

    注)パスを通しただけで動くのはCだからね!!

    環境:MacOS X 10.7.5

    Eclipse JUNO

    AndroidSDK 20.0.3

    AndroidNDK r8b

    ・まずは通常どおりAndroidProjectを作る。プロジェクト名はおまかせ。

    (File –> New –> Android Application Project)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ・プロジェクトを作ったら、プロジェクト名の上で右クリック

    Android ToolsからAdd Native Suppot…を選択

    ウインドウが出てくるので、作りたいC++ファイル名を入力

     

     

     

     

     

     

     

     

    あとは自動的にjniフォルダが作成され、その中にC++ファイル(.cpp)とAndroid.mkが自動生成されます

     

     

     

     

     

     

     

    (エラー表示は気にしないでください。。汗)

    ・さきほど作ったプロジェクトのC++ファイルにに”HelloJNI!”とか出力するプログラムを書いてビルドしてみる

    でもビルドする前に・・・

    このままビルドするとエラーになる。Eclipseの設定をいじってもダメ。

    ・・・なので解決策がこちら

    jniフォルダの中にApplication.mkを作り、その中に

    ————————————————————————————————————–

    APP_STL := gnustl_static

    ————————————————————————————————————–

    とだけ記述する。

    あとはコンソールから、

    ————————————————————————————————————–

     ndk-build

    ————————————————————————————————————–

     でビルドできる。

    ※詳しいことはAndroidNDKの中のdocs/APPLICATION.htmlに説明がある。英語だけど。

    今回はEclipseを使ったのでAndroid.mkが自動生成されていたが、自分で1から作るとないので注意。

     

    参考:先生のブログ→http://usagi.hatenablog.jp/entry/2012/06/20/225404

     

  • scissors
    10月 18th, 2012arisinn開発

    ・とりあえずportでzshをインストール

    ——————————————————————————–

    sudo port install zsh

    ——————————————————————————–

     とかしてパスワードを入れれば勝手にインストールしてくれる。
    で、

    ——————————————————————————–

       chsh
    ——————————————————————————–
     とかすると設定を編集できる。エディタはお好みで。
    このファイルの、
    shell:/bin/bash
    となってるはずなので、これを
    shell:/bin/zsh
    にすると起動時がzshになる。
  • scissors
    10月 18th, 2012arisinnJavaScript

    JavaScriptの機能

    ・オブジェクト(関数)

    ・プロトタイプ

    やり方①

    function C(){  –>Constracter definition

    this.x = 0;

    this.y = 0;

    }

    C.prototype.f = function(){  –>Static member definition

    return this.x * this.y;

    };

    ver c = newC();  –>Intancing definition

    やり方②

    var C = function(){

    }

    やり方③

    var C = {

    x = 0,

    y = 0,

    f = function(){}

    };

     

    派生(継承)

    var C2 = new ();

    C2.prototype.hoge = function();

    var C3 = new C2();

  • scissors
    10月 17th, 2012arisinn開発

    Androidアプリ開発をするにあたってコンソールからビルドする手順のメモ(MacOS)

    Android-NDKにもともと入っているサンプルの中にある”hello-jni”をビルドしてみる

    —————————————————————————————————-

    cd jni

    —————————————————————————————————-

    ndk-build

    —————————————————————————————————-

    したら、直下に戻る。

    で、antの前に・・・

    —————————————————————————————————-

      android update project -p .

    —————————————————————————————————-

     とするとエラーになる。
    どうやらandroidのバージョンを指定しないとダメらしい。
    androidバージョンを調べるには

    —————————————————————————————————-

      android list targets

    —————————————————————————————————-

     で一覧が表示される。PCによってidが違うので注意。
    idも指定してやったがActivityNameも指定しろと怒られたので、これも加えて

    —————————————————————————————————-

     android update project -p . -t 1 -n hello-jni

    —————————————————————————————————-

    -pでプロジェクトの場所
    -tでid(バージョン)
    -nでプロジェクト名
    これを実行するとサブプロジェクトがあるときはどうのこうのとか言われるけど無視する。

    —————————————————————————————————-

     ant debug  または ant release

    —————————————————————————————————-

     してBUILD SUCCESSFULとなればOK!
  • scissors
    8月 17th, 2012arisinn日常

    Androidには開発コードネームがある。

    それぞれお菓子の名前がついてる。カップケーキとかエクレアとか。。

    最近また新しいお菓子が追加されたみたい(*´∀`)

    で、なんとなく思いついたので描いてみたww

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    新しいバージョンに、”メロンクリームソーダ”はいかがでしょう!?

    いや、まて。ドロイド君って緑色が基本なのにソーダと思いっきりかぶってるじゃん!

    アイスの部分はバニラだから白いよね!(;´Д`)

    でもまぁ、塗ってしまったものはしょうがないのでそのままにするww

    個人的にはHoneycombが好き。バージョン的に、じゃなく蜂の柄のドロイド君が好きなんですww

    気になる人はぜひぜひgoogle先生に聞いてみて!

  • scissors
    3月 7th, 2012arisinn日常

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    Macさんは冬は湯たんぽになるがが夏は触りたくなくなる。。

     

  プロフィール  PR:無料HP  免許合宿 口コミ  今すぐ現金化 ファクタリング  アニメ 専門学校  タイヤ 低価格  カーナビ 交換  タイヤ VOXY 格安  インテリア 専門学校  ホンダツインカム  民泊 副収入  幼稚園 短大  株エヴァンジェリスト 評判  タイヤ 履き替え 福井市  名簿業者